ノンジャンル

ノンジャンル

患者 VS スタッフ → 患者の負け

確かに対応の悪いスタッフはいます。だからといって「病院に不当要求の患者 強要容疑で逮捕 安芸高田署」なんて事にはならないように。肝腎のスタッフ側の様子が書かれていません。マスコミにはよくある,(面白い情報だけの)片手落ちです。よほど患者側の...
ノンジャンル

レグパラ®錠はどう?

どうも血清リン値が下がらないので悩んでいます。5mg/dl後半から6台をウロウロ。7台に入ることもあります。PTH-intact は,当初700pg/mlを越えた時期もあったのですが,パルス療法の甲斐あって100台にまで下がってきて,今はホ...
ノンジャンル

鉄の欠乏・充足を判断するには・・・

フェジン禁忌な為に鉄不足が気になるのですが,HHDに移行してしばらくはエポを静注して貧血を防いでいました。しかし,徐々にフェリチン値が低下していきいつの間にか一桁台にまで落ち込み,経口の鉄剤(フェロミア)を処方して貰ってからは,100以上を...
ノンジャンル

ノロウィルスに感染しない血液型って?

1月4日付けのAllAboutに「ノロウイルスに感染しない血液型!」と言う記事が。ABO式血液型ではB型が感染し難く,Lewis式血液型ではなんと,Lewis(a+, b-)型が「感染しない」そうです。このLewis(a+, b-)型の人は...
ノンジャンル

あと少しの時間延長と週4回透析

HHDへの移行から早1年半が過ぎ,思い立ってからは2年目になります。で,実際にHHDに移行してどの程度「透析量」が増えたのかというと,QB300ml/min×4.0時間×週3回 → 血液量216L/週↓QB250ml/min×4.5時間×週...
スポンサーリンク