Kt/V

ノンジャンル

keisαnサイトに載せた公式が昇格したり移動したり・・・

でもコメントしましたように,Kt/Vの公式が > > > に昇格したと思ったら,いつの間にか消えていて, > >  に移動していました。独立したカテゴリが出来ているということは,或る意味,スゴイ!ただ,どういうルールになっているのか,今ひと...
ノンジャンル

カシオの高精度計算サイトにKt/Vを登録

折角いいサイトが出来たと言うことで,早速Kt/Vを登録しておきました。勿論,HHD患者用にKt/Vstdも計算できるようにしてあります。 →  [自作編]→[専門編]愛腎協さんのサイトでも確認して,間違いのないことを確認済み! :)
ノンジャンル

血流量ダウンの結果

でも触れましたが,先月より血液流量が250ml/minから200ml/minにダウンしています。その初回結果が出ました。と言っても11月30日採血分ですが。(投稿が遅れました)Kt/Vsp : 1.26-38 → 1.17Kt/Veq : ...
ノンジャンル

Kt/Vstdを計算してみると・・・

K/DOQIではstdKt/Vと言う表記ですが,他と合わせる為にKt/Vstdとします。で,このKt/Vstdですが,週3回の二日空き後のデータを基準にしているKt/VspやKt/Veでは,週4回以上の透析量評価にものさしが合わない事から考...
ノンジャンル

週4以上の頻回透析と透析量

透析量の標準化を試みてみた前の記事で,週4では週3と同じ土俵でKt/VやURR指標を評価できないと言う結論に達しましたが,改めて週4以上での「頻回透析と透析量」を考えてみたいと思います。透析百科 で示された計算式によると Kt/Vurea ...
スポンサーリンク