在宅血液透析を知る

透析患者のQOL向上をめざして

ユーザ用ツール

サイト用ツール


archive:old_board

アーカイブ

旧掲示板

spam に荒らされましたので,コメント不可にしています

Akismet を導入にて,様子見です :)

コメントでは,[改行(Enter)]で投稿されてしまいます。気を付けて下さい!

つい,5時間透析になってしまった

zero (2006-09-29 (金) 16:39:54)

27日の事なんですが,いつもは体重増加が2.7kg以下,つまり4時間半透析で0.6kg/hr 以下の除水ペースを維持しているところ,その日に限って3.0kgの増加となってしまっていました。 :(
施設からは「0.6kg/hr 以下を維持するように」と指導されていますので,自分の体力も勘案し,その日はとうとう5時間透析になってしまいました。
勿論,こんな勝手なことをしてはいけないんですが,とりあえず「増えすぎましたので30分延長します」と断って実施。
恐らく,汗をかかない季節に移っていく過程で,同じように飲み食いしていたからでしょう。・・・少し調整せねば。 ^^;
とにかく,こういうときにHHDは,自由がきいて良いですね。 :D

  • 昨日も夕食を含むと除水ペース600ml/hrの制限オーバー。今回は500gを残すことにしました。 :p – zero &new{2006-10-26 (木) 08:44:44};

HHD実践者の投稿求む!

zero (2006-09-13 (水) 08:33:10)

この掲示板でも,訪問簿でもいいんで,是非HHD実践者のお声をお願いします。
恐らく,多くの「HHDに移行したんだけど,どうなんだろう」と不安を持たれている患者さんも多いと思いますので,「実践者」の方々の経験談などは有意義だと思います。
勿論,良いことだけでなくて「失敗談」も,投稿して下せれば参考になると思いますので・・・
ハンドルネームなどを二重の[,]で囲っていただければ,そのまま自己紹介にもなりますので,そちらの方も宜しく。 :)

  • 結構,他の板でもHHD実践者の方を見かけますし,こちらへもお越しになっている様なのに・・・give&take で宜しく! – zero &new{2006-10-26 (木) 08:47:53};

ボタンホールについて

So-chan (2006-07-23 (日) 14:57:14)

私もボタンホールでHHDをしていますが、血管の穿刺穴と皮膚の穿刺穴が大きくずれており、穿刺するときはひとさし指で皮膚のずれを修正し、中指と薬指で穿刺針を持つようなアクロバット的な方法で穿刺しています。
ずれをなくす方法は作り直すしかないのでしょうか?

  • So-chanさん,こんにちは! :) 昔からHHDされている方は,通常針で平気に穿刺されるそうですが,ボタンホールで始めた私の場合は,通常針にためらいが・・・ しかし,穿刺ルートの延長線上に血管の穿刺痕が一致するとは限らず,So-chanさんの様に「ずれる」のを修正しながらになりますね。ズレを無くす方法はありませんが,ボタンホールを皮下の血管が動かないところに作ればかなりすんなり通るようです。逆に,血管がころころ動くところではダルでつかみづらいですね。私も引っ張ったり,緩めに縛ってきつく押し込む様にしたりしていますが,3分ももたつく場合はあっさり通常針に切り替えています。動く血管のところは「太い血管」ですので,この場合は通常針でも「プツッ」と切れてくれます。細い血管や,浅い血管はまだ「怖い」ですね。 – zero &new{2006-07-23 (日) 16:00:21};
    • 掲示板を早めに入れ替えますね。コレではコメントし辛過ぎる X( – zero &new{2006-07-23 (日) 16:02:31};
  • So-chanさんの自己紹介などを,So-chanさんのお名前の後ろについている「?」をクリックしていただいて,登録していただけると助かります。書き方は,zeroをクリックして真似てみて下さい。 – zero &new{2006-08-20 (日) 10:30:37};

憩室炎が再々発

zero (2006-07-11 (火) 09:26:57)

八日の就寝前から、急に痛みだし、翌九日の明け方には起き上がれない程に。
今回はかなりキツイ!
で、また入院中・・・

  • 本日13時,無事退院しました。 – zero &new{2006-07-20 (木) 18:51:13};

透析患者の二次性副甲状腺機能亢進症治療ガイドライン(案)

zero (2006-06-29 (木) 08:18:07)

日本透析医学会にこの様なガイドラインが・・・
http://www.jsdt.or.jp/html/guideline1.html
今更の感がありますが,いままでガイドラインは無かったのかしらん? ;(

  • PTH-intact の基準が変わったそうです。 ;) – zero &new{2006-07-02 (日) 13:39:00};

ブログについて

Yan (2006-06-27 (火) 11:23:44)

ブログのコメントが字数制限になってました。コメントが全部投稿されず失礼しました。無制限に修正しておきました。

  • いやいや・・・どうもすみません。マッ!いいかぁっと思っていましたが,そのように修正していただくと安心です。お手数をお掛けしました。・・・しかし,ここは書き難いですねぇ・・・申し訳ない・・・ ;( – zero &new{2006-06-27 (火) 21:39:46};

緊急入院

zero (2006-06-04 (日) 10:20:51)

5月29日に緊急入院してしまいました それですっかりご無沙汰です なんとか落ち着いたんで携帯から投稿しています 血圧か高いままでかなりつらい パニック症候群が出そうで早く退院せねば

  • 本日,16時に無事帰還 取り急ぎ・・・ – zero &new{2006-06-05 (月) 20:23:19};

自動プライミング・補液・返血装置

zero (2006-05-16 (火) 16:04:15)

JMS(株)より自動プライミング・補液・返血装置が既に発売されているそうです。施設向けで,しかも厳しい水質管理審査にパスしなければダメなようですが,滋賀県では富田クリニックに1台導入されていました。 :D

教育を受けてきましたよ!

zero (2006-04-04 (火) 16:44:24)

詳しくはblogをと言うことで,最初の教育を,昨日受けてきました。いよいよ始まりましたねぇ
これから頭と手をフルに動かして覚えることがたくさんありそうで大変ですが,何とか2ヶ月以内を目処に頑張りたいと思います。
前施設の患者の方々・・・お元気ですか?・・・私は何とかやってます。 :)

Yanさんのサイトに・・・

zero (2006-03-06 (月) 22:12:28)

Yanの掲示板でおなじみのYanさんのサイトのリンク情報,しかも「お役立ち情報」に登録していただきました。
こりゃ大変だ!!!気を引き締めて,サイト運営に注力せねば・・・

受入施設を充実させたい!

zero (2006-03-06 (月) 14:16:23)

関係各位殿・・・受入可能,予定の情報が有れば,ここにでも結構ですから,お知らせ戴けると幸いです。
各地に居られるであろう「HHD希望者」の為にも,ご協力をお願い致します。

GoogleMapsを導入

zero (2006-03-01 (水) 23:40:38)

GoogleMapsを導入しました。Map99nnの形式で対応していきますので,乞うご期待。

99は都道府県コード,nnは登録施設順連番 &bigsmile;

  • 都道府県にリンクするよう,変更しました。Map99nn書式は廃止です。 – zero &new{2006-03-03 (金) 14:58:13};

一気にカウントアップ

zero (2006-03-01 (水) 08:25:52)

Yanの掲示板とYahoo掲示板へのコメントに,当サイトの事を初めて書かせて戴きましたが,一気にカウントアップ。
流石にネットの力は凄い!・・・ログを見ているとYanさんの「透析療法掲示板」からのアクセスが圧倒的に多いですね。如何にこの掲示板が良く読まれているか,では無いでしょうか。

  • Yanの透析診療所no – Yan &new{2006-03-01 (水) 19:31:48};
  • Yanの透析診療所のWeb Masterです。誤送してごめんなさい。アクセスアップおめでとう御座います。 – Yan &new{2006-03-01 (水) 19:34:13};
  • Yanの透析診療所no – Yan &new{2006-03-01 (水) 19:34:50};
  • Yanさん,ご訪問ありがとうございます。ややこしいシステムで申し訳ありません。コメントは非常に書き難いですね。 :-)zero &new{2006-03-01 (水) 23:27:31};
  • 大した情報も無いのに,公開した直後からカウントアップ!驚いています。 – zero &new{2006-03-01 (水) 23:29:46};
  • Yanさんのところの様な掲示板にするべきか,ちょっと思案中です。Wikino – zero &new{2006-03-01 (水) 23:32:02};
  • おっと!間違った。・・・Wikiのいいところも残したいので,迷います。 – zero &new{2006-03-01 (水) 23:32:45};
  • 当サイトの掲示板のオリジナルC-BOARDTとWikiのプログラムはT.Kimata氏の開発だと思います。何れも優れものですよ。 – Yan &new{2006-03-02 (木) 11:16:38};
  • Wikiそのものは1995年にWard Cunninghamが確立したのですが,結城氏がYukiWikiとして日本語クローン化に成功。でyu-ji氏がPHPで動くPukiWikiに移植したと聞きます。ま,現在はPukiWiki Developers Teamが開発を引き継いでいますが・・・何れにしましても,Yanさんのところの掲示板システムには興味があります。使いやすくて,何よりも検索が早くて素晴らしい。・・・でも CGI はいろいろサーバ側に制約があるもので・・・ – zero &new{2006-03-02 (木) 13:49:32};

いよいよ近づく

zero (2006-02-18 (土) 10:50:23)

HHD移行でお世話になる施設から「XXさんの移行が完了しました。いよいよ次はあなたの番です」とのお知らせが。&wink;
まだいつからと決まったわけでは有りませんが,ちょっと「わくわくドキドキ」⌣
ボタンホール穿刺になる旨,前もってお聞きしているので「穿刺」そのものは大丈夫だろうと思うのですが,穿刺針のタイプがやや気になっています。&worried;
ペインレスなのかダルニードルなのか?QBはどれほどまで可能なのか?
TクリニックのH技士さん。どうなんでしょう?⌣

  • ダルAVFニードルでした。 :) – zero &new{2006-04-11 (火) 22:55:35};
  • 通常ダルニードルを使い,場合によってはVAFニードル(外筒が無い)を使うらしいです。 – zero &new{2006-06-26 (月) 09:04:10};

投稿でミスッた場合は

zero (2006-02-10 (金) 15:48:59)

削除してくれぇ・・・とここに書き込むしかないようです。⌣
で,私が「編集」モードで削除することに。・・・ちょいと不便ですね。

  • コメントはこの様にぶら下がります。 – zero &new{2006-02-10 (金) 15:49:35};

透析液だけで怖いことに・・・

zero (2006-02-09 (木) 11:39:33)

asahi.com の速報に「人工透析で40人が貧血症状、井戸水使用が原因か(http://www.asahi.com/national/update/0209/TKY200602090161.html?ref=rss)」と言う記事が。取り急ぎ,ご連絡を。

archive/old_board.txt · 最終更新: 2023/04/16 19:43 by K.Y.