dedekinton

ノンジャンル

オールナイト対策

オールナイト(NHHD)に移行してからの大きな問題が「翌日,強い倦怠感というか脱力感で午前中,力が出ない」と言う症状。 :(素人なりに調べると,どうも「低カリウム血症」に似ているし,大いに思い当たる節がある。施設透析で4時間×3回の頃は「高...
ノンジャンル

夜間睡眠中家庭透析に移行

いろいろあって,去る5月16日からNHHD:夜間睡眠中家庭透析に移行しました。 :)概ねいい感じ・・・もったい付けた言い方・・・いいこと 毎日「普通に」時間が過ごせる 介助者も時間に急かされなくて済む 案外熟睡できる 4食目を殆ど摂らなくな...
ノンジャンル

第4回「在宅血液透析患者親睦会」

今年も「在宅血液透析患者親睦会」が催されましたが,今回は4月にオープンしたばかりの第二富田クリニックにてと言う事もあって,見学ツアーもメニューに :)患者数も10人を超え,かなり賑やかな親睦会となりました。最初に,全国で一番長期に透析して居...
ノンジャンル

ご存知,山羊先生の本が発刊

松江腎クリニックの掲示板でご存知の方も多いとは思いますが,ご存知,山羊先生の書籍透析医が透析患者になってわかったしっかり透析のヒケツ―エビデンスに基づく患者さん本位の至適透析が発刊されました。上記掲示板での書き込みを参考に,是非購入されるこ...
ノンジャンル

腎臓再生への道-2-

「在宅血液透析を知る」のトピックスに載せましたが,マウスレベルで腎臓の再生に成功したそうです。→ と言っても,受精卵を使うため人間で直接には無理ですが,臓器の大きさが人間に近いとされるブタを経由してなら,可能だそうです。一気に夢が叶うかも。...
スポンサーリンク