ノンジャンル ご存知,山羊先生の本が発刊 松江腎クリニックの掲示板でご存知の方も多いとは思いますが,ご存知,山羊先生の書籍透析医が透析患者になってわかったしっかり透析のヒケツ―エビデンスに基づく患者さん本位の至適透析が発刊されました。上記掲示板での書き込みを参考に,是非購入されるこ... 2009.03.27 ノンジャンル
ノンジャンル 腎臓再生への道-2- 「在宅血液透析を知る」のトピックスに載せましたが,マウスレベルで腎臓の再生に成功したそうです。→ と言っても,受精卵を使うため人間で直接には無理ですが,臓器の大きさが人間に近いとされるブタを経由してなら,可能だそうです。一気に夢が叶うかも。... 2009.03.09 ノンジャンル
ノンジャンル ダイアライザー:再度変更 BG-1.8PQ の効果が今ひとつだったので,管理面からも一旦元に戻すことになりました。で,APS-21S は無くなるそうで,結局 APS-21SA に再度変更と言うことに。若干,ファイバー径が細くなっている以外は殆ど変わらないのですが,数... 2009.02.09 ノンジャンル
ノンジャンル 血液検査が通院時のみに変更される 来月から,月2回行っている血液検査が月1回,しかもクリニックにて行うことになってしまいました。透析量をみる透析前後の採血がなくなるということで,かなりショック。どうやら,自宅で採血した血液ではカリウム値が(溶血等により)正確に見られないとい... 2009.01.12 ノンジャンル
ノンジャンル 腎臓再生への道 みなさん,あけましておめでとうございます。ことしも,お付き合いの方,何卒宜しくお願いいたします。さっそく,こんな記事を見つけました。医学会新聞に投稿されたものの様ですが,腎臓再生の試みはここでも始まっているといううれしい知らせ。我々の代では... 2009.01.05 ノンジャンル