ノンジャンル あと少しの時間延長と週4回透析 HHDへの移行から早1年半が過ぎ,思い立ってからは2年目になります。で,実際にHHDに移行してどの程度「透析量」が増えたのかというと,QB300ml/min×4.0時間×週3回 → 血液量216L/週↓QB250ml/min×4.5時間×週... 2008.01.07 ノンジャンル
ノンジャンル Kt/Vstdを計算してみると・・・ K/DOQIではstdKt/Vと言う表記ですが,他と合わせる為にKt/Vstdとします。で,このKt/Vstdですが,週3回の二日空き後のデータを基準にしているKt/VspやKt/Veでは,週4回以上の透析量評価にものさしが合わない事から考... 2007.09.01 ノンジャンル
ノンジャンル 週4以上の頻回透析と透析量 透析量の標準化を試みてみた前の記事で,週4では週3と同じ土俵でKt/VやURR指標を評価できないと言う結論に達しましたが,改めて週4以上での「頻回透析と透析量」を考えてみたいと思います。透析百科 で示された計算式によると Kt/Vurea ... 2007.04.23 ノンジャンル
ノンジャンル 透析百科の方向が? 昨日の時点で新規更新があった様です。今回は「透析量」が主題の様で,5項目が改定されています。ところが残念と言うか・・・今までは透析量が「標準?」より多いケースは母数が少ないためと言う,統計的にも至って正当な理由で「評価できない」と言うスタン... 2007.02.18 ノンジャンル
ノンジャンル 頻回?それとも長時間? HHDに移行して8ヶ月程度が過ぎようとしていますが,そろそろ次のステップを意識してしまいます。つまり・・・欲が出てきます。:)現在の透析パターンは4.5時間/回 × 4回/週,QB:250ml/min。一週間の透析量に換算すると270L/週... 2007.02.14 ノンジャンル