憩室炎とビフィズス菌

この記事は約2分で読めます。

抗生剤を5日間服用して昨日で休薬となった。今も時折チクチク痛むが,これは便が移動するときの痛みのように思える。

私の場合は,上行結腸と呼ばれる右側の大腸に沢山の憩室が出来ているらしい。ただ,いつも痛むのは盲腸よりやや上部の憩室だけのようなので,これが一番大きいのか?

で,この憩室が出来る要因,憩室炎となる要因はと言うと,先ず「便秘」,次いで「ストレス」,結果として「免疫力低下」だと言われている。

憩室に滞留した便に潜む悪玉菌が増殖して,憩室に炎症を引き起こすのが憩室炎とすれば,この悪玉菌を抗生剤を使わずにやっつけるにはどうすればいいのか?

答えはビフィズス菌に有るように思う。

このビフィズス菌というのは,特に大腸に生息する善玉菌の代表で,乳幼児の大腸で激増するらしい。だが,加齢とともに減少し,代わって悪玉菌が増殖していくとか。

恐らく私の大腸には殆どビフィズス菌が生息していないのかも知れない。

そこで昨日からヤクルトのビフィーネVを服用する事に決めた。どうやらミルミルの後継らしい。

抗生剤を服用しているときからザ・ガードを服用しているから,これでビフィズス菌はしっかり増殖してくれることだろう。

うん?ザ・ガードを毎食後3錠服用すると・・・沈降炭酸カルシウムと炭酸マグネシウムを毎食後100mg摂取することになる。うっかりしていたが,炭酸マグネシウムが気になる。定期の血液検査値に要注意しておこう。

コメント

  1. zero より:

    むかつきの原因の一つ「貧血」。これを予防するのに鉄剤を処方してもらっているが,どうも通じが悪くなった。
    というか・・・最近,腸の動きが悪いように思う。ゴロゴロしない。
    で,昨日は憩室がいつもより酷く痛んだので抗生剤を服用。ちょっと・・・心配。

  2. zero より:

    グリッと来たり,チクッと痛んだりはするものの,痛みが続くことは無くなった。

    しかし,最近むかついたりだるかったり・・・

  3. zero より:

    なんか嘘みたいに・・・通じが良くなった。

    早朝の通じはいまいちで,いきんで腹圧をあげれば憩室を刺激すると思い,程々に。

    ただ,10時過ぎにはしっかり便通がある。すっきりした気分になれるが,その後夕方に掛けて,やや便意を催しやすくなっている様にも思う。

    調節が難しい・・・