体調不良で1時間透析?

この記事は約2分で読めます。

先日(23日),吐き気,胃痛,食欲不振,下腹部も痛むと言う状態で体調すこぶる悪く,透析開始も1時間ほど遅らせたのですが,改善の兆しのないまま開始することに。 :(

開始してまだV圧が安定していない内から便意を催す始末。

30分ほど我慢していたのですが,便意がやばくなり,吐き気も治らないので,「トイレ離脱」に挑戦。妻も初めてですから,手順書を読みながら・・・私はむかついてぼーっとしている・・・で,結果は

コネクタ廻りは,漏血でベタベタ,離脱後に穿刺側回路への生食置換を忘れたり,透析側の回路を循環状態で「透析」しようとしたりで,もうパニックに近い状態でした。 :sad:

復帰後,やっと「穿刺側を生食置換」する事を忘れていたことに気付き,クロットでも出来ていたらさぁ大変と言うことで,施設に緊急連絡をしてアドバイスを受けることに。

結局,空の注射筒でパンピングする事で事なきを得ました(と言うより凝結は始まっていなかった)。 :)

教育訓練の時は,その理屈まで十分理解したつもりでしたが,いざとなるとダメですねぇ。介助者を含めて,お互いに「どっちかが覚えているから大丈夫だろうと」言う甘えがあるのかも知れません。特に患者側にですけど。

ところが更なる異常事態が・・・

回路の再接続を済ませて,様子を見ているまもなく動悸が激しくなってきて,血圧急降下の兆し!・・・迷わず「生食を200ml,入れてくれ!」と妻に頼むと,そこは心得たモノで(何度も模擬練習していた),やや時間は掛かったモノの無事,生食投入で血圧は戻ったよう。

この原因はそもそも,トイレ離脱前と復帰後の血圧を測定していなかった事に有るようで,復帰後に或る程度予測できたのかも知れません。 :?

更には,再開後の血液流量をやや早めに増加させたのかも知れません。

こういった,イレギュラーな手技を行う際は,慎重に行うことは勿論ですが,日頃からの訓練が以下に大切かを,思い知らされました。

残念なことに,それから10分程度でまたもや便意が酷くなり,むかつきも治まらずで,とうとう1時間足らずで中止することになってしまいました。初の1時間透析です。・・・勿論翌日,初の5時間透析をしました。長かった。 :D

コメント

  1. zero より:

    > 私の場合、ずっと4時間半くらいしてて、5時間、6時間と変更した最初は頭が痛くなったりしてました。

    あっ!・・・思い出しました。元々透析後に頭痛が出るタイプですが,そう言えば酷い頭痛が襲ってきたのを覚えています。ただ,透析後しばらくしてからでしたので,他の要因だと思っていましたが,不均衡だったのかも。

    トイレ離脱の方法は,後で思えば簡単なことでしたが,やはり慌ててると思考が止まってしまいますねぇ。HOSOIさんのところで書かれているように,これが緊急避難となると,はたして上手くできるのかどうか? :?

    > zeroさん、どうぞお大事にしてください☆

    有り難うございます。その後は大丈夫です。ケロリとしています。 :D

  2. HOSOI より:

    たいへんでしたね!
    私はまだトイレ離脱の経験はないです。
    はっきりいってどうやるのか???
    そういうときは、たぶんやめちゃいます。

    5時間透析、長かったですかぁ。
    不均衡、でませんでした?
    私の場合、ずっと4時間半くらいしてて、5時間、6時間と変更した最初は頭が痛くなったりしてました。

    zeroさん、どうぞお大事にしてください☆

  3. zero より:

    有り難うございます。仰るとおりですね。 :neutral:

    身にしみて,そう感じた次第です。自分にとってもしんどいだけですし,スタッフの方々にも,お手間を取らしてしまいました。 :?

    翌日しっかり透析できたので,なおさら「ムリは禁物」と。

  4. kusakari より:

    そういうときには最初から透析をしないのが宜しいでしょう。
    そのあたり、臨機応変に出来るのがHHDの良いところと思えば宜しいかなと。