HHD

ノンジャンル

実は家庭透析の診療報酬も少し増額

家庭透析(CAPD, HHD)も少し増額されて,それぞれ 在宅自己腹膜灌流指導管理料:1900点 → 2000点 在宅血液透析指導管理料  :1900点 → 2000点と,100点だけ。
ノンジャンル

CAPDがHHDを妨げていた?

Home hemodialysys によると,1964年に始まったHHDは順調に増加傾向にあったそうですが,'70年代後半から'80年代前半に掛けて,急激な低下を辿ったらしいですね。で,ちょうどこの時もてはやされたのがCAPD(連続携行式腹...
ノンジャンル

出張してきました ^_^

HHDに移行してから,ちょくちょく出張するようになりました。:Pそれまでは,なんだかんだ言いながら断っていたのですが,そう言えば最近は平気で受けていますねぇ:?:それだけ,体調が良いようです。あまり苦になりません。と言っても車での移動程度の...
ノンジャンル

RLSが治ったかも?

本編にも書きましたが,HHDをはじめていつの間にか気が付いてみると「あれ?足がイライラしない!」と言う感じ。まだ喜ぶのは早いかも知れませんが,好転していることは確からしい。RLS : restless legs 症候群 は,透析不足によって...
ノンジャンル

やっぱりHHDはすばらしい

再び入院してしまったお陰で,改めてHHDのありがたみを実感することに。入院中は当然「施設透析」になるわけですが,コレが曲者。常時お世話になっている場合はいいんですが,ひとたびHHDに移行したものにとっては,施設透析は「新規施設で透析する」事...
スポンサーリンク