ノンジャンル

透析百科の方向が?

昨日の時点で新規更新があった様です。今回は「透析量」が主題の様で,5項目が改定されています。ところが残念と言うか・・・今までは透析量が「標準?」より多いケースは母数が少ないためと言う,統計的にも至って正当な理由で「評価できない」と言うスタン...
ノンジャンル

駆血無しの穿刺に挑戦!

在宅血液透析部のHOSOIさんが「駆血帯」無しで,穿刺をされているというので,私も試してみました。:)脱血側は太くて動きやすい血管ですので,怒張させるよりブヨブヨした状態の方がボタンホールに入りやすいだろうと思いましたが,結果は・・・いくら...
ノンジャンル

頻回?それとも長時間?

HHDに移行して8ヶ月程度が過ぎようとしていますが,そろそろ次のステップを意識してしまいます。つまり・・・欲が出てきます。:)現在の透析パターンは4.5時間/回 × 4回/週,QB:250ml/min。一週間の透析量に換算すると270L/週...
ノンジャンル

駆血帯は?回路固定は?

HHDを行うに当たって,できる限り介助者に負担を掛けないでと思うのは当然ですが,わずらわしい作業に「駆血帯」を締めたり弛めたりというのがあります。駆血帯を使わないで行う方も居られる事を最近知りました(在宅血液透析部)が,今のところは,そうい...
ノンジャンル

出張してきました ^_^

HHDに移行してから,ちょくちょく出張するようになりました。:Pそれまでは,なんだかんだ言いながら断っていたのですが,そう言えば最近は平気で受けていますねぇ:?:それだけ,体調が良いようです。あまり苦になりません。と言っても車での移動程度の...
スポンサーリンク