https://hhd.ngc1952.net/blog/archives/86 でも書きましたが,あれから一ヶ月経過してもなお,ヘマトが41%もあります。単純な身体で良かった。
実は,5月に入って直ぐ,むかつきが有ってフラフラするので,急遽ヘマトと心胸比を見て貰ったのですが,どちらも何故か「41%」。
どうやら,太ってきたのもむかつき要因の一つらしい・・・DWの見直しで様子見となりました。・・・太ったのはお腹だけなんですけど・・・
https://hhd.ngc1952.net/blog/archives/86 でも書きましたが,あれから一ヶ月経過してもなお,ヘマトが41%もあります。単純な身体で良かった。
実は,5月に入って直ぐ,むかつきが有ってフラフラするので,急遽ヘマトと心胸比を見て貰ったのですが,どちらも何故か「41%」。
どうやら,太ってきたのもむかつき要因の一つらしい・・・DWの見直しで様子見となりました。・・・太ったのはお腹だけなんですけど・・・
コメント
フェジン・・・私はそれで死にかけました。
本来,様子を見つつ静注すべき薬剤なのに,導入期にドバッと一気に入れられたモノですから,当時1L以上出ていた尿が,ピタッと止まってしまいました。で,身体は浮腫み,前身真っ赤に発疹し抗生剤でなんとか。浮腫が治まると皮膚が剥がれて,あたかも脱皮状態が続いたモノです。
ですから,ズーッとフェジン禁状態なのもあって,ヘマトが30を超えることがあまりありませんでした。
なのに,HHD後はフェロミア錠を服用しつつ・・・うなぎ登り。
ところで,エポの注射が痛い・・・通院しての皮下注射ですか?
在宅での静注(回路のV側ポートから)がダメと言うことで,私も皮下注を経験しているのですが,スタッフの工夫により「肘の表皮をつまんで手首側にある『鈍感部位』に刺す」のが良いようです。私だけでなく,この方法で殆どの方が痛くなくなったそうです。一度お試しを。
こんばんは!zeroさん。
フェリチンに関しては、一時期、フェジンを静注していたので、今のところ問題ないみたいです。
エポの使用量0とまではいきませんが、徐々に減っていってるように思うので、いずれ使わなくていいようになるとうれしいです。
エポの注射は、痛いですから。
DWは、私も悩みの種です。
HHDに移行してから、どんどん右肩あがりに上昇して困っています。
それまで、ダイエットなんて関係がなかったのに、今はダイエット中ですぅ。
HHDを導入すると、DWが上がる人が多いみたいです。
毒素の抜けがよいと、栄養の吸収もよくなるんでしょうか。
それとも、単に食事量が増しただけ?
zeroさんも肥満にはご注意を(笑)
HOSOIさん。私もエポを休めば,直ぐにヘマトが下がって,上がって来るまでに時間が掛かるタイプでしたが,今回のこの状況に驚いています。
施設透析の時は,25?30%程度をウロウロしていましたから・・・
「その日暮らしの透析」を7年余り続けたとは言え,透析期間としては短い方なので,その間の「毒素の蓄積」程度だったら,効果が現れるのも早いと言うことでしょうか?
勿論,フェリチンが急上昇した(一桁台から60程度に)ことが,最大要因だとは思いますが,HOSOIさんは,鉄飽和率,血漿フェリチン濃度などは変化しているでしょうか?
むかつき等は,除水過多の症状だろうとのことで,徐々にDWをアップすることになると思います。この辺は難しいです。
昔はDWなんてそうそう変わるモノではないと思っていましたが,HHD移行後はしょっちゅう変えざるを得ない状況です。・・・と言うか,以前までは「浮腫んだ」下肢が当たり前だと思っていました。降圧剤を3種類も服用しても,150?180/90?110程度の高血圧で,透析後半にダウンすることも何回か有ったりして・・・溢水状態が続いていたんですねぇ・・・
Dr.kusakari,
血圧ですが,平常時は(って,たまにしか測りませんが)120?140/80?90程度で推移しています。
透析中は,スタート時が145/85程度・・・1時間後から110?120/75?80と言った感じですね。(曜日変更で行った)今日も,上が100ちょっとでした。
前回透析後から,若干声が掠れ気味ですので,今回は300g残しとしました。
(最近急に太ってきたような・・・)
ご無沙汰しています。いつも My blog にコメントありがとうございます☆
HHDをしていると、エポを減らせたり、中止になるという話をきいていたのですが、私の場合、それは当てはまらないみたいです。
エポをつづけていると、Ht35くらいにはなるのですが、一ヶ月もやめると30そこそこになってしまいます。エポとは縁が切れそうにないです。
それにしても、貧血でもないのにむかつきがあって、フラフラするとは、どうしたんでしょう。
心配です。
早く原因がわかりますように。
血圧は如何でしょう?